菅首相


逆に菅さんじゃなかったらコロナにかからなかったって事ですかね…。
政府に対しての不満もわかりますが、一人一人が気をつけることが第一ですね。

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/09/06(月) 18:27:09.85

9/6(月) 13:33
スポーツ報知

 野々村真、菅首相をバッサリ「もっと早く辞めてほしかった」…小泉環境相に「泣きたいのは、亡くなった人とご家族」
 新型コロナウイルスに感染し25日に退院したタレントの野々村真が30日、レギュラーを務めるフジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜・午前11時55分)にリモートで生出演した。

 番組では、自民党総裁選に菅義偉首相が不出馬を表明したこと報じた。

 野々村は「僕は申し訳ないですけれども、もっと早く菅首相には辞めてほしかったなぐらいの思いです。こういう(医療がひっぱくした)状況にあって、今かよって」と語気を強めた。

 そして「コロナ感染がどうしようもない状況になって、解散総選挙にしろ人事にしろ、そういうことで国会も止まると考えると、何にも進まないじゃないかよと思う。安倍さん、麻生さん、二階さんたちの言うことで自分の言いたいことが言えなくなってしまう。一国の総理ですよ。その人がこの状況で何も言えなかったんだなと、つくづく国民は悲しむしかないですね」と一気にまくし立てた。

 さらに「僕なんか生死をさまよった人間として言わせてもらいますけど、本当に今この時点でたくさんの人が苦しんでいるんです」と訴え、「小泉環境相にも言いたいけど、泣きたいのは泣きたくても泣けなくて、苦しんでいるのは今本当にICUに入っている人たち、そして亡くなった人たち、そのご家族。その人こそが本当にこの政治のおかげで命を失っていることを絶対に忘れないでほしい。それだけです」と真剣に語った。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://hochi.news/articles/20210906-OHT1T51084.html
★1 2021/09/06(月) 14:53:43.92
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630915523/


【【批判】野々村真、菅首相に対し「もっと早く辞めてほしかった」→ネットで炎上】の続きを読む


杉村 太蔵(すぎむら たいぞう、1979年〈昭和54年〉8月13日 - )は、日本の政治家、実業家、投資家、タレント、政治評論家、政治活動家。元衆議院議員(1期)。 北海道旭川市に生まれる。父と祖父は歯科医、曾祖父は弁護士で、三兄弟の長男である。 小学校4年生の時から親の影響でテニスを始め、北海道
32キロバイト (4,462 語) - 2021年8月22日 (日) 02:52



(出典 eiga.k-img.com)


偉そうな事は言えませんが‥このコロナ禍で総理になる事自体めちゃくちゃ大変だったんだろうなとは思います。
政府を批判したい気持ちもわかりますが、結局は1人1人が自覚を持って行動しないとコロナは収まらないのではないかと‥。

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/09/05(日) 10:59:56.77

9/5(日) 10:58
デイリースポーツ

「サンジャポ」杉村太蔵、菅首相は「民意は得られなかったけど、多くの命救った」
 杉村太蔵
 元衆院議員でタレントの杉村太蔵が5日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演し、菅義偉首相について「」と評価した。

 8月22日の同番組で「もし退くようなことがあったら菅さんは大総理になる」と語っていたことをツッコまれた杉村。菅首相について「特にワクチンに関しては、今年4月にアメリカに行って、ファイザー社と(交渉して)、日本に持ってくることを確約した。あの前段階でかなり交渉は厳しかったらしいです。『日本は感染者が少ない』と」と振り返った。

 菅首相の取り付けた「確約」がなければ、デルタ株のまん延で「もっと多くの犠牲者が出てた」と分析。「数年したら、『あの時、菅総理がワクチンを確保して普及したことが、結果的に多くの命を救った』と評価される時がくるんじゃないかな」と語った。

 一方で、テレビタレントでプロデューサーのテリー伊藤は「ロビー外交をして、オリンピック持ってきたみたいに強気でいけば、もう2カ月早く日本にワクチン入ってきてたと思うんです」とあくまで菅首相の“失点”という評価。「それをやらないと、次の3回目のワクチン、ものすごい強引に持ってこないと持ってこれないですよ」と不安視していた。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fda86793fce28eae605c4154f41eea3e5688895


【【TV】杉村太蔵、菅首相を賞賛!「多くの命を救った」】の続きを読む


総理(大臣)(かん/すが そうり(だいじん))、菅首相(かん/すが しゅしょう) 直人(かん なおと) - 日本の第94代内閣総理大臣。総理(かんそうり)と略される 義偉(すが よしひで) - 日本の第99代内閣総理大臣。総理(すがそうり)と略される。
996バイト (63 語) - 2021年3月13日 (土) 05:50



(出典 www.kantei.go.jp)


国民としては色々言いたいこともらあるかと思いますが、菅首相も人間‥年齢的な事も考えたら休んだ方が良いのではないでしょうか💦

1 Egg ★ :2021/08/13(金) 05:53:01.16

菅首相は12日から夏休みモードに入った。

 執務時間を短縮し、省庁幹部らとの面会も絞ったが、新型コロナウイルスの感染拡大で完全な休暇は取りづらい状況だ。疲労の蓄積を懸念する声も出ている。

 首相はこの日、いつもより遅い午前11時すぎに首相官邸に入り、外出を挟んで午後5時すぎに官邸を後にした。面会は、厚生労働省幹部らから新型コロナの感染状況などについて報告を受けた程度だった。

 ただ、首相は、3月28日を最後に完全な休暇を取っていない。週末も厚労省幹部らと面会するなどし、首相の行動を記録した読売新聞の「菅首相の一日」によると、137日連続で執務している。13日も官邸に入る予定だ。

 首相と頻繁に面会する閣僚は「首相はやつれたように見える。目に力がなくなった」と語る。最近は、省庁幹部が拍子抜けするほど淡々と面会が終わることもあり、首相周辺は「疲れがたまり、関心が低いテーマでは集中できない時間が増えている」と漏らす。

 安倍前首相は昨年1~6月に147日連続で執務した後、持病が悪化し、退陣につながった。

 元陸自幹部で、心理カウンセラーの下園壮太氏は、「迅速、的確な判断が求められる指揮官は、なるべく休むべきだ。休めない場合でも面会や移動を減らすなど工夫する必要がある」と指摘する。

2021年8月12日 22時34分 読売新聞
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20690204/


【菅首相 コロナ対応で137日連続執務、完全休暇が取れず心配の声も】の続きを読む


内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん、英: Prime Minister)は、日本の内閣の首長たる国務大臣。文民である国会議員が就任し、その地位及び権限は日本国憲法や内閣法などに規定されている。 現任は、第99代義偉(在任: 2020年〈令和2年〉9月16日 - )。歴代の内閣総理大臣は内閣総理大臣の一覧を参照。
100キロバイト (9,327 語) - 2021年7月23日 (金) 15:43



(出典 static.tokyo-np.co.jp)


危機感、持っているつもりですが‥もう少し具体的な策が欲しいです‥。

1 ネトウヨ ★ :2021/08/03(火) 09:22:48.82

(記者)
 文化放送の山本です。

 総理に、まず国民へのメッセージと危機感の共有について伺いたいと思います。対策の効果を上げるために、尾身会長を始め専門家の方から、国民との危機感の共有が重要だと指摘されています。

ただ、国民の間からは、オリンピックをやっているから大丈夫という声や、弊社の取材でも、ワクチンの接種が進んでいるからコロナに対する恐怖感が薄れてきたという、そういう声も上がっています。

総理は今日もメッセージを出されましたが、国民と危機感を共有できる自信はありますでしょうか。国民との危機感を共有するために、総理自身、何が一番重要だとお考えになっているのでしょうか。



(菅総理)
 まず、国民の皆さんに、現状を踏まえた中で、それぞれの立場で危機感を持っていただくことがものすごく大事なことだというふうに思います。

https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0730kaiken.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627911038/


【新型コロナ感染症に関する記者会見→菅総理「国民の皆さんに危機感をもって頂くことが大事」】の続きを読む


総理(大臣)(かん/すが そうり(だいじん))、菅首相(かん/すが しゅしょう) 直人(かん なおと) - 日本の第94代内閣総理大臣。総理(かんそうり)と略される 義偉(すが よしひで) - 日本の第99代内閣総理大臣。総理(すがそうり)と略される。
996バイト (63 語) - 2021年3月13日 (土) 05:50



(出典 www.nishinippon.co.jp)


無観客なので、直接的ではないかもしれませんが‥東京五輪の盛り上がりで外出てる人たち
いますよね💦

1 ネトウヨ ★ :2021/07/31(土) 10:06:31.33

 菅義偉首相は30日夜の記者会見で、東京オリンピックの開催と首都圏の新型コロナウイルス感染拡大との関連を問われ「(水際対策などで)しっかり対応しているので、今その原因にはなっていないと思っている」と否定した。
https://mainichi.jp/articles/20210730/k00/00m/040/372000c


【「東京五輪はコロナ感染拡大の原因になっていない」と菅首相が否定】の続きを読む

このページのトップヘ