支持率


内閣(ないかく)は、議院内閣制(Parliamentary)や自律内閣制(Assembly-independent)などを採用する国家において、国の行政権を担当する合議体の機関。なお、「内閣」は "Cabinet" の訳にあてられるが、大統領が執政を担う大統領制では行政権はあくまでも大統領個人にあ
11キロバイト (1,368 語) - 2021年7月18日 (日) 03:03



(出典 www.kantei.go.jp)


反対派も多かったと思うし、選手の頑張りとこれはまた別なんじゃないですかね。

1 ボラえもん ★ :2021/08/11(水) 19:04:30.69

NNNと読売新聞が行った世論調査で、菅内閣の支持率が政権発足以来、最低となりました。
菅総理大臣の政権運営は苦しくなっています。柳沢高志記者が解説。

自民党内からは、「オリンピックが支持率の上昇につながらなかった」と落胆の声が聞かれました。
自民党総裁の任期が来月末に迫る中、菅総理にとって誤算続きになっています。

菅総理の戦略は、オリンピック・パラリンピックで世論が盛り上がるのを追い風に、総裁選挙が行われる前の9月上旬に衆議院の解散に踏み切り、衆院選で勝利する。
そして、その勢いをかって、総裁選では無投票で再選される、というものでした。

しかし、オリンピックは支持率上昇につながらず、新型コロナの感染拡大にも歯止めがかかりません。
官邸関係者は「このままでは9月解散はできないのでは」と危機感をあらわにしました。

さらに、広島の平和記念式典で原稿の一部を読み飛ばし、長崎の式典には1分遅刻するなど、ミスも相次ぎました。
ある自民党の中堅議員からは「菅総理のもとでは選挙は勝てないという印象が根付いてきた」と厳しい声があがっています。

また、自民党の若手議員を中心に、9月に総裁選挙を行った上で、衆院選に臨むべきとの意見も出始めています。

菅総理は戦略の練り直しを迫られていますが、取れる選択肢は少なくなってきています。
https://news.livedoor.com/article/detail/20675713/

★1が立った時間:2021/08/11(水) 14:05:05.24
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628666803/


【内閣支持率最低を記録‥オリンピックは支持率回復には繋がらなかった】の続きを読む


与党(よとう、英訳:ruling party)とは、政権を構成し行政を担当する政党のこと。対義語は野党。 与党とは、行政府を与る(あずかる)あるいは行政府に与する(くみする)政党の意味である。一般には内閣を組織している政党を指す。内閣が一党で組織される場合には単独内閣、内閣が複数党で組織される場合
6キロバイト (967 語) - 2021年7月10日 (土) 11:14



(出典 dol.ismcdn.jp)


無観客なので直接的ではないかもしれませんが、五輪を開催してしたことによって国民の気が緩んだのは確かだと思いますが‥。

1 ネトウヨ ★ :2021/08/09(月) 20:11:00.94

 8日閉幕した東京オリンピックについて、菅総理は「開催国としての責任を果たした」と成果を強調しました。しかし、内閣支持率は大幅に下落。政府与党に衝撃が走っています。

 「開催国としての責任を果たして、無事に終えることが出来たと思っています。素晴らしい大会になったと思います」(菅首相)

 9日、長崎で行われた会見で、感染対策も含めオリンピックの成果を訴えた菅総理。政府与党の間では、オリンピックを無事終わらせることで政権への追い風につなげたいという狙いがありました。

 JNNがこの週末行った世論調査では、オリンピック開催について「よかった」「どちらかといえばよかった」と答えた人が合わせて61%に上りました。ところが、菅内閣の支持率は先月の調査から10.1ポイント減って32.6%と過去最低を更新したのです。秋には衆院議員の任期満了を迎え、総選挙が控える中、狙いが外れた政府与党に危機感が高まっています。

 「オリンピックを開催して支持率を上げるという思惑は外れたな。不幸にもコロナの感染拡大と五輪がぶつかった」(自民党閣僚経験者)

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60448bc35a33309e16ec5bb2e23f3031e20efc0


【コロナ感染拡大とオリンピックは偶然にもぶつかっただけだった】の続きを読む


2020年東京オリンピック・パラリンピック > 2020年東京オリンピック 東京2020オリンピック競技大会(とうきょうニーゼロニーゼロオリンピックきょうぎたいかい、TOKYO 2020)は、2021年(令和3年)7月23日から8月8日までの17日間、日本の東京都で開催される予定のオリンピック競技大会である。新型コロナウイルス感染症
80キロバイト (7,867 語) - 2021年7月17日 (土) 10:36



(出典 www.city.tokyo-nakano.lg.jp)


やるからには本気で応援したいですが、正直支持率上がってる?という疑問は残ります。

1 ボラえもん ★ :2021/07/17(土) 22:15:43.57

国際オリンピック委員会(IOC)理事会が17日、東京オリンピック(五輪)開幕を23日に控える都内で行われ、
日本側のプレゼンテーションを終えた大会組織委員会の橋本聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。
海外メディアから、日本国民の大会への不信感について問われると「少しずつ支持率は高くなっている状況」と、改善していると強調した。

橋本氏は「ワクチン接種が進む見通しもあり、支持率は少しずつ回復が見られている。
(コロナ規則集)プレーブックが発行され、海外からの観客を断念するなど、安心安全だと少しずつ理解され、それが安心につながりつつある」と説明。
一方で「期待していないという表れは、感染症対策への対応だったり、まだ安心できない要素があると理解している」とし、
感染症対策が不十分と受け止められているとの認識を示した。
今後について「いかに安全かということをご理解いただけるよう、発信していかないといけない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/708aa9a9e6331d6302f499390d84a43457441c47

★1が立った時間:2021/07/17(土) 21:07:44.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626523664/


【え??日本国民の五輪支持率は少しずつ高くなっているって本当?】の続きを読む

このページのトップヘ