弁当


ラーメン二郎(ラーメンじろう)は、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店、およびのれん分け店。 同本店の店主・創業者である山田拓美の登録商標。 創業は1968年(昭和43年)で、東京都目黒区の都立大学駅近くに当初「ラーメン次郎」の名前で開店した。これは開店前年の1967年1月にエースコックから発売
40キロバイト (5,742 語) - 2021年10月17日 (日) 09:13



(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


持ち込みオッケーなことに驚きです‥。

1 速報 ★ :2021/10/25(月) 09:49:48.32

夢を語れ千葉 / Yume Wo Katare Chiba
@YWKChiba2021

本日、店内で持ち込まれたお弁当食べ
注文したラーメンを残されたお客さんがいました。

僕は毎日一生懸命ラーメン作っています。

真剣に食べたけど無理だったら何も言いません。

あまりにもひどすぎます。

今後、持ち込みは「調味料・レンゲ・ドリンク」のみとさせていただきます。

店主:深川
https://twitter.com/ywkchiba2021/status/1451883657791041542

2021/10/24(日) 21:02:20.11

前スレ
二郎系ラーメン屋で持ち込み弁当を食べラーメンを残す客 今後、弁当等の持ち込み禁止に★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635082657/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


【【二郎系ラーメン】持ち込み弁当を食べラーメンを残す客】の続きを読む


平成時代の流行語として、昭和専と呼ばれる昭和生まれ(主に団塊ジュニア世代の男性から昭和60年代生まれの男性)の年上の男性を好んでいる平成生まれの若い女性を指す言葉が誕生した。 2010年(平成22年)から2019年の平成末期から令和初期の改元時にかけて日本国家における国会議員は全員昭和
148キロバイト (23,073 語) - 2021年10月16日 (土) 00:45



(出典 ouchigohan.s3.amazonaws.com)


わたしは嫌いじゃない 笑

1 朝一から閉店までφ ★ :2021/10/17(日) 12:52:54.29

プライムオンライン編集部

2021年10月17日 日曜 午前11:20

昭和時代の初期の食事を再現した弁当が、ネットで密かな注目を集めている。

容器には九州産の白米が敷き詰められ、その上にはおかずとして、国産の真イワシ、宮崎県産の大根を使ったたくあん、福岡県産の梅で作った梅干し、昆布の佃煮が乗っている。

この弁当の名前は「昭和初期」。価格は215円(税込)で、宮崎県のスーパーマーケット「ナガノヤ」「ウメコウジ」の計10店舗で、10月1日から発売しているという。

ナガノヤ・ウメコウジの公式Twitterで販売が告知されると、食材のシンプルさとネーミングセンスが話題に。「こーいうの結構美味いんよなぁ」などの反応が寄せられた。

まさにシンプル・イズ・ベストといった印象だが、どうしてこの弁当を開発したのだろうか?

ナガノヤ・ウメコウジを運営する、株式会社永野(宮崎市)の担当者に聞いてみた。




実は売れなかった弁当のリメイク作品
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.fnn.jp/articles/-/254232?display=full


【【昭和初期弁当】宮崎のスーパーが発売wwwあまり売れる気がしない←】の続きを読む


中居 正広(なかい まさひろ、1972年8月18日 - )は、日本の男性タレント、司会者、俳優、歌手、慈善活動家であり、男性アイドルグループSMAP全活動期のメンバー(1988年 - 2016年)。神奈川県藤沢市出身。芸能事務所のんびりなかい代表取締役社長。
67キロバイト (8,634 語) - 2021年7月28日 (水) 08:21



(出典 i.daily.jp)


さらっとこうゆうこと出来るのがまたカッコいいですね!!

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/07/31(土) 09:24:19.67

7/31(土) 6:15
東スポWeb

中居正広が医療従事者に高級焼き肉弁当200食差し入れ! 物欲なき男のおカネの使い道
“差し入れ王”中居正広
 7月中旬、都内にある病院のホームページに突然、中居正広(48)の名前が掲載された。

「タレントの中居正広様より焼肉弁当をご提供いただきました」と、新型コロナウイルスに対応している部署に高級焼肉弁当200食の差し入れがあったと報告したのだ。ファンの間では「さすが中居!」と称賛の声があがっている。

 中居の〝支援活動〟はこれが初めてではない。コロナ禍で医療従事者の疲弊が社会問題となった昨年春ごろから、何度も支援活動を行ってきた。

「中居自身が公表することは一度もありません。弁当の提供を受けた病院や医療従事者がSNSにアップすることで初めて明らかになるのです」(芸能関係者)

 これまでの芸能生活でサラリーマンの何十倍、何百倍も稼いできた中居だが、普段からぜいたくすることはない。一般的なスーパーマーケットを利用し、「1日1000円しか使わない」と公言するなど、金銭感覚はかなりの庶民派。それがチャリティーとなると一変する。

「東日本大震災の発生直後、SMAPのメンバーはそれぞれ個々に義援金を送り、総額は4億円を超えた。中でも最も多額の義援金を送ったと言われているのが中居。そんな素振りは全く見せませんが、以前からチャリティーには熱心に取り組んでいました」(前同)

 TBSが31日に生中継する東京五輪野球の日本対メキシコ戦に、中居がゲスト出演することも発表された。2004年のアテネ五輪から、冬季も併せると8大会連続で、五輪番組のメインキャスターを務めてきたが、東京五輪では起用されなかった。今回ようやく〝復帰〟となり、ファンを熱くさせている。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/374f521b0f50de7e8225b67d1b17d3a07366125d


【中居正広、医療従事者に高級焼き肉弁当200食差し入れ!】の続きを読む



(出典 www.lawson.co.jp)


ただただもったいないですね‥。
とは言えこの時期じゃ欲しい人に配る事も出来なかったんですかね?

1 記憶たどり。 ★ :2021/07/27(火) 13:23:29.64

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6f93e7b1f7dbf449fdcf7c768e0e2ebedaf02c?tokyo2020

東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、
内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。

先週土曜日放送の「報道特集」では、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意された
おにぎりや弁当、一日当たり数千食分が消費期限切れの前に廃棄される様子を報じました。
大会が無観客開催となったことでボランティアらの数が減り、不要になったためとされていますが、
野党側は大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した食材の調達”に反する行動ではないかと問題視しています。

これについて、内閣官房オリンピック・パラリンピック事務局は「我々の認識としては廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。
一方で、「弁当を用意していたのは大会の組織委員会で廃棄された数など詳細はわからない」としています。

野党側は他の会場でも廃棄が行われていないか、追及していくとしています。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1627356393/
1が建った時刻:2021/07/27(火) 12:26:33.49


【大量のお弁当が廃棄、オリパラ事務局「廃棄はあったと聞いている」と事実を認める】の続きを読む


ローソンストア100(LAWSON STORE 100ローソンストアひゃく)は、ローソングループの株式会社ローソンストア100(英語: Lawson Store100, Inc.)が展開するコンビニエンスストアである。 生活用品や各種サービスを行っている従来型のコンビニとは別に、生鮮食品(食肉、野
23キロバイト (2,865 語) - 2021年5月20日 (木) 03:00



(出典 cdn.bg-mania.jp)


ある意味夢のあるお弁当ですね 笑

1 ツシマヤマネコ(愛知県) [US] :2021/07/02(金) 18:38:00.24


コンビニのローソンストア100に、おかずが“ソーセージのみ”の潔過ぎる弁当が登場しネット上をざわつかせています。
小学生がお母さんにリクエストするやつや……!

この弁当が話題になったきっかけは、ぽるすさん(@Einpolster)のツイート。
「うそみたいな弁当あってつい買ってしまった」というツイートに添付された写真に写っていたものは、ごま塩ご飯とケチャップの掛かったソーセージ、そしてその下に少しスパゲティが入っているのみという市販品とは思えぬ構成のお弁当です。
映えとか彩りの投げ捨てっぷりがすごい。

価格は200円(税別)と大変な破格で、ぽるすさんの感想は「普通の赤ウインナーに見えて、ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」とのこと。
見た目で判断してはいけないやつだったようです。

(後略)

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/02/news112.html

(出典 image.itmedia.co.jp)


【ザ.シンプル!100円ローソンのソーセージ弁当が衝撃的】の続きを読む

このページのトップヘ