https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013230081000.html
28日夜、千葉県匝瑳市の住宅でトラブルの通報で対応していた警察官が刃物を持って襲いかかってきた男に向けて発砲し、
その後、男は死亡しました。警察は発砲したあと、男を公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、28日午後6時半ごろ千葉県匝瑳市吉崎で「近所の家の米の乾燥機の音がうるさい」
と警察に通報がありました。
50代の警察官2人が乾燥機がある住宅に向かい事情を聞いていたところ、通報したとみられる男が
現場にのこぎりを持って現れたということです。
そして、対応した警察官にのこぎりを振り回しながら襲いかかってきたことから警察官の1人が
威嚇のため上空に向けて発砲しましたが男は動きを止めず、そのため男に向けて1発を発砲したということです。
弾は男の胸から腹のあたりに当たり、病院に運ばれましたが死亡しました。
死亡したのは現場の住宅の近くに住む70代の男とみられ、警察は発砲したあと公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
匝瑳警察署は「拳銃の使用は適正だった」としていて、男の身元を確認するとともに当時の状況について捜査しています。
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1630190324/
1が建った時刻:2021/08/29(日) 06:50:10.42
千葉
アストラゼネカワクチン、緊急事態宣言地域に優先配布
AZD1222 (オックスフォード–アストラゼネカCOVID-19ワクチンからのリダイレクト) (SARS-CoV-2) > 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) > COVID-19ワクチン > オックスフォード-アストラゼネカCOVID-19ワクチン (AZD1222) オックスフォード=アストラゼネカCOVID-19ワクチン (Oxford–AstraZeneca COVID-19 vaccine 68キロバイト (8,005 語) - 2021年7月6日 (火) 03:41 |
今はそんな事言ってる場合ではないかもしれませんが💦
アストラゼネカのワクチン “宣言”地域に優先配布へ 厚労省
アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は8月中旬以降、緊急事態宣言が出されている6都府県を優先して、合わせて200万回分近くを上限に配送することを決めました。
アストラゼネカのワクチンは3日に公的な予防接種に追加され、これを受けて厚生労働省は都道府県に第一弾の配分方針を示しました。
それによりますと、緊急事態宣言が出ている東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、沖縄県の6都府県を優先して、8月16日から9月にかけて、順次配送するということです。
配送量は、
▽東京都が57万9500回分
▽神奈川県が39万600回分
▽大阪府が35万7900回分
▽千葉県が30万5600回分
▽埼玉県が25万8700回分
▽沖縄県が5万8000回分を、
それぞれ上限とします。
このほかの道府県にも、それぞれ1000回分を上限に8月23日以降に配送する方針で、配送量は全国で合わせておよそ200万回分になります。
アストラゼネカのワクチンは、極めてまれに血栓が生じるリスクがあるとされていることなどから、原則40歳未満には接種しないことになっていて、ほかのワクチンの成分にアレルギーがある人や、海外ですでにアストラゼネカのワクチンの接種を1回受けた人などが対象になるということです。
厚生労働省は、都道府県に対して、少なくとも1か所は接種場所を設けるとともに、接種を受ける人に有効性と安全性を丁寧に説明して同意を得るよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210803/k10013178351000.html
首都高で10㌔以上逆走?トラックと衝突し運転手死亡
首都高で逆走した車が衝突 運転の男性が死亡 10キロ以上逆走か - NHK NEWS WEB 首都高で逆走した車が衝突 運転の男性が死亡 10キロ以上逆走か NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
逆走事故(ぎゃくそうじこ)とは、道路上や駐車場などで定められた車の進行方向と逆向きに運転する車によって生じた交通事故のことである。 逆走事故は、高速道路や一方通行路などの道路上だけでなく、進行方向が定められた駐車場内の通行路においても発生している。多くはドライバーの不注意や確認不足によるものが多いが 31キロバイト (4,914 語) - 2021年4月11日 (日) 13:05 |
そして10㌔って結構な距離ですよね…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/amp/k10013132691000.html?__twitter_impression=true
11日未明、千葉県市川市の首都高速道路で乗用車が逆走してトラックと正面衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡しました。
現場の道路から10キロ以上手前の場所で逆走した車が目撃されていて、警察は詳しい経緯を調べています。
11日午前0時半ごろ、千葉県市川市本行徳の首都高速道路湾岸線の東行きで乗用車が逆走して中型トラックと正面から衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた50代とみられる男性が死亡し中型トラックに乗っていた30代の女性と、7歳と3歳のいずれも男の子が軽いけがをしました。
警察によりますと、事故の20分ほど前に現場の12キロほど手前の場所で事故の乗用車と同じ車種の車が逆走していると通報があったということです。
警察は、車が10キロ以上逆走していたとみて進入した場所など逆走の経緯を詳しく調べるとともに、男性の確認を進めています。
小学校講師、酒を飲んで増水した川に飛び込み死亡
小学校講師、川飛び込み死亡=重点措置下、同僚と飲酒―千葉
千葉市教育委員会は5日、市立小学校の男性講師(23)が新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の期間中、同僚2人と居酒屋で飲酒した後、市内の川に飛び込み死亡したと発表した。
市教委によると、講師は2日午後7時半から約4時間、市内の居酒屋で20代と30代の同僚と飲酒。その後、葭川の橋の欄干から飛び込んだ。当時は大雨のため増水しており、5日に遺体で発見された。水死とみられる。
千葉市の磯野和美教育長の話 誠に遺憾。重く受け止める。 (C)時事通信社
(2021/07/05 20:02)
https://medical.jiji.com/news/44842
千葉県市原市 道路を横断中の男児が車にはねられ死亡
道路横断中に男児はねられ死亡 千葉・市原市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 道路横断中に男児はねられ死亡 千葉・市原市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
3日午後、千葉県市原市で道路を横断していた男の子が乗用車にはねられて死亡し、警察で男の子の身元の確認を進めています。
3日午後2時半ごろ、市原市ちはら台南の市道で、小学校低学年とみられる男の子が道路を横断していたところ、走ってきた乗用車にはねられました。
男の子は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察では車を運転していた市原市のパート従業員、石※ハシ千紘容疑者(34)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
現場は片側1車線の直線道路で、付近には信号機のない横断歩道があるということです。
警察では事故の詳しい状況を調べるとともに男の子の身元の確認を進めています。
*ハシは橋の呑の部分が有の1画目がはらいの外に突き出ない
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20210703/1080015055.html