2021年07月


医療崩壊(いりょうほうかい)とは、医療安全に対する過度な社会的要求や医療への過度な期待、医療費抑制政策などを背景とした、医師の士気の低下、防衛医療の増加、病院経営の悪化などにより、安定的・継続的な医療提供体制が成り立たなくなる、という論法で展開される俗語である。
40キロバイト (6,442 語) - 2021年7月27日 (火) 13:33



(出典 humonyinter.com)


医療従事者の方々には本当頭下がります💦

1 影のたけし軍団 ★ :2021/07/31(土) 08:18:40.17

新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、医療現場には重い負担がのし掛かる。
治療やワクチン接種だけでなく、東京五輪の医療チームに職員を派遣する病院もあり、「すでに医療崩壊している」との悲痛な声も上がる。

立川相互病院(東京都立川市)事務長の増子基志さん(47)は職員らについて、「使命感で頑張ってくれているが、疲弊している状況をひしひしと感じる」と語る。

ピークだった1月には計49人のコロナ陽性者を受け入れたが、7月は50人を上回った。専用の病床は21日から満床状態が続き、受け入れを断った例も。
「すでに医療崩壊は起こっていると言っていい」と話す。

それでも「入院したくてもできない人をこの地域から出したくない」といい、病床を増やす計画だ。

同病院は4月から「医療は限界 五輪やめて!もうカンベン オリンピックむり!」とする張り紙の掲示を続けている。
増子さんは「命を守るために、今からでも五輪中止を政府は判断すべきだ」と憤りをあらわにした。


昭和大病院(同品川区)は五輪医療チームにも職員を派遣している。
相良博典院長は「これ以上感染者が増えたら、救急患者の受け入れを停止しなくてはならない」と苦しい状況を説明する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021073001154&g=soc


【感染止まらず、医療崩壊は起こっていると医療従事者の悲痛な叫び】の続きを読む


修学旅行(しゅうがくりょこう)は、日本において小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校の小学部・中学部・高等部の教育や学校行事の一環として、教職員の引率により児童、生徒が団体行動で宿泊を伴う見学、研修のための旅行。特に「宿泊を伴うこと」「行き先がある程度遠隔地であること」
30キロバイト (4,527 語) - 2021年7月4日 (日) 22:25



(出典 www.town.shime.lg.jp)


一生に一度だし、行けるなら行かせてあげても良いとは思いますが‥やはり感染やクラスターのリスクはかなりありますね‥。

1 記憶たどり。 ★ :2021/07/31(土) 08:31:56.02

https://news.yahoo.co.jp/articles/788a8ed4e5e680919aa666826075a95f4f7eef2e

大阪市の松井一郎市長は30日の記者会見で、大阪府などに新型コロナ対応の緊急事態宣言が出されても、
8月に予定されている市立中学校4校の修学旅行は実施すると表明した。出発前に生徒全員にPCR検査を行い、
陰性が確認された人が参加する仕組みとする。「感染者がいなければオリンピックもやっている。
一生の思い出に残る行事は実施したい」と述べた。

政府は現在、大阪府に「まん延防止等重点措置」を適用しているが、8月2日から緊急事態宣言に切り替える方針だ。
期限は同月末まで。市教育委員会によると、4校の修学旅行はいずれも8月下旬に予定されており、
行き先は長野県や岐阜県など。

松井氏は「東京はずっと緊急事態宣言中だが感染が始まって以来、一番の感染者が出ている。
宣言をしたら(感染拡大が)止まるわけではない」とも述べ、緊急事態宣言の発出に反発。
「政府の専門家会議の皆さんには具体的な行動指針を示してほしい」と注文を付けた。

大阪府の吉村洋文知事は28日、軽症・中等症病床か重症病床のいずれかの使用率が50%に達した場合に
緊急事態宣言を政府に要請すると発表したばかり。「府民に協力をお願いするためにも、きちんとした基準を
定めてやっていきたいというのが僕の考え方だ」とし、政府方針とのずれが生じている。

30日の衆院議院運営委員会では、松井氏が代表、吉村氏が副代表を務める日本維新の会の遠藤敬氏
(大阪18区)が、府の意向を脇に置き、緊急事態宣言の発出を決めたとして政府の姿勢を批判。
「府民、市民が(病床使用率が50%に達しないよう)頑張ろうとしている時に、やる気もなくなる。
自治体が考えたことは、きちっと政府も見守っていくべきだ」と述べた。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1627681511/
1が建った時刻:2021/07/31(土) 03:48:02.40


【「東京五輪もやってるから中学校の修学旅行、行きます!」大阪市長が表明】の続きを読む


新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) > COVID-19ワクチン COVID-19ワクチン(コビッド19ワクチン、英: COVID-19 vaccine)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルスであるSARSコロナ
293キロバイト (34,601 語) - 2021年7月29日 (木) 10:14



(出典 www.soujinkai.or.jp)


ワクチン打ったからと安心してはダメですね💦
2回打ったところで感染しないわけではないですし‥。

1 速報 ★ :2021/07/30(金) 14:27:33.88

2021年7月30日 07時10分

 港区みなと保健所は、新型コロナのワクチンを接種した後に感染した人が、六月中旬から五週間で百三十一人に上ったとの調査結果を発表した。同保健所は「ワクチンを打っても、すぐに安心せず、マスク着用や手指消毒の継続を」と注意を促している。
 ワクチンは、二回目の接種の二週間後から最も高い効果が得られるとされるが、十分な効果が得られない一回目の後、会食などで感染するケースが多くを占めている。

 同保健所は、六月十六日~七月二十一日に届け出があった感染者千四百七十八人を分析。百三十一人がワクチン接種後だった。このうち百十一人は一回目を受けて二回目は未接種だった。残る二十人は二回目を受けていたが、十五人は接種から二週間以内。五人は二週間以上たって感染した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/120447


【ワクチン1回目終わって一安心で飲みに‥→コロナに感染】の続きを読む


陣内 智則(じんない とものり、1974年(昭和49年)2月22日 - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)、司会者。本名∶陣内 智則。兵庫県加古川市出身。吉本興業東京本社所属。妻はフジテレビアナウンサーの松村未央。 加古川市立別府小学校、同・別府中学校、兵庫県立高砂南高等学校卒業。NSC大阪校1
75キロバイト (8,995 語) - 2021年7月28日 (水) 08:13



(出典 e-talentbank.co.jp)


タレントや芸人さんは仕事で色んな人に会ったりするので、感染率も高いんでしょうかね?💦

1 ひかり ★ :2021/07/30(金) 11:56:12.77

 お笑いタレントの陣内智則(47)が新型コロナウイルスに感染したことが30日、明らかになった。所属の吉本興業が発表した。

 吉本興業によると、29日明け方に一時発熱したため、PCR検査を受けた結果、陽性と診断されたという。今後は「保健所の指示に従って療養します」と説明した。

 さらに、「当社グループは引き続き、保健所の指導に従って適切に対処するとともに、お客様、所属タレント、お取引先の皆様、社員の安全確保を最優先に、保健所をはじめとする行政機関、医療専門家の指導のもと、新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めていきます」とした。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b190e84d4deee96c926679ca204c4559cad5bc0


【芸能界でも広がる!陣内智則がコロナ感染】の続きを読む


猛暑(もうしょ)とは平常の気温と比べて著しく暑いときのことである。主に夏の天候について用いられる。日本国内においては2007年(平成19年)以降、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」と言う。 一般に夏季において背の高い(上空の高い所から地表まで鉛直に長い構造の)高気圧に覆われて全層に渡
103キロバイト (16,105 語) - 2021年7月22日 (木) 14:54



(出典 hp.otenki.com)


こればかりは自然のことだからなんとも言えないですね‥。
そもそも暑くないわけではないですし💦

1 Egg ★ :2021/07/30(金) 10:14:28.00

 猛暑で〝死〟をも訴える選手が出現する東京五輪に対し、海外メディアが〝虚偽申告〟を猛批判。謝罪要求が飛び出した。

 オーストラリアの「ニュースドットコム」は29日、「東京の虚偽主張に世界は謝罪が欲しい」と報道。東京五輪が招致に際し、東京の7、8月について「穏やかで晴れた天候が多く、選手が最善を尽くすために理想的な気候を提供する」とアピールし、今もこの文言が東京五輪アプリで公開されている点を指摘。「組織委員会は、選手が直面する気象条件について虚偽の主張をしているようだ」と批判した。

 すでに米ヤフーでも「東京は地獄のような嘘を付いた。代償を払うのは選手だ」と大ウソつきだと糾弾。嘘で大会を招致してきた東京に厳しい視線が向けられている。

 今大会、猛暑に対し、選手からクレームが殺到。テニスの世界ランキング2位・ダニル・メドベージェフ(ROC)は「*だら誰が責任を取るのか」と批判。同1位のノバク・ジョコ*(セルビア)もスケジュールの変更を強く要求した。ビーチバレー選手は砂が熱すぎ立てず、トライアスロン男子では、金メダルを獲得したクリスティアン・ブルンメンフェルト(ノルウェー)がフィニッシュラインで倒れこみ嘔吐。地獄絵図となっている。

 競技後半も猛暑が続くだけに、さらなる批判は必至。誰が謝罪するのだろうか…

2021年7月29日 14時42分 東京スポーツ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20611529/

1 Egg ★ 2021/07/29(木) 22:24:37.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627591346/


【こんな暑いなんて聞いてない!海外メディアが東京の嘘に謝罪を求める】の続きを読む

このページのトップヘ