未払い賃金「56円」求め、JR西日本と運転士が裁判…回送ミスで給料「1分間分」カット - 読売新聞 未払い賃金「56円」求め、JR西日本と運転士が裁判…回送ミスで給料「1分間分」カット 読売新聞 (出典:読売新聞) |
※読売新聞
未払い賃金「56円」求め、JR西日本と運転士が裁判…回送ミスで給料「1分間分」カット
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211106-OYT1T50019/
2021/11/06 05:00
(出典 www.yomiuri.co.jp)
JR西日本岡山支社の男性運転士が、1分間分の未払い賃金「56円」の支払いを求め、岡山地裁でJR西と訴訟で争っている。回送列車の入庫作業の1分遅れを理由にした賃金カットに対し、運転士側は「ダイヤへの影響はなく、会社に損害も発生しておらず、不当だ」と撤回を求めた。JR西は「遅れた1分間は働いておらず、カットは妥当」と真っ向から対立している。(松久高広)
訴状などによると、男性運転士は2020年6月18日朝、JR岡山駅(岡山市北区)で回送列車を車庫まで移動させる作業を担当。しかし列車の到着を待つホームを間違え、駅まで運転してきた運転士との引き継ぎ作業の開始が指定時刻より2分遅れた。その結果、発車が1分遅れ、入庫完了も1分遅れた。
これを受け、JR西は当初、「乗り継ぎが遅れた2分間は労働実態がない」として、男性運転士の7月分の月額給与の2分間分85円をカット。運転士は岡山労働基準監督署に相談し、JR西は労基署から是正勧告を受けたが、全面的には譲らず、最終的に発車が遅れた1分間分をカットした。
男性運転士はこれを不当とし、今年3月、カットされた43円と、作業のずれ込みで生じた割り増し分の残業代13円に加え、精神的苦痛を受けた慰謝料など計約220万円の支払いを求め、JR西を相手に岡山地裁に提訴。10月までに2回の口頭弁論が開かれている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
JR西日本やば過ぎる
>>1
時給2550円か。結構貰ってるな。
>>1
こういうのは背景まで書けよ
1000万が40万円だから
200万だと8万円くらい?
56円のためにいくら使ってんだろ
元気があってよろしいw
拘束されてんだから勤務時間でええやろ
背景に何があるかを報道してくれよん
1分単位で給与出すべきだよな
他の会社もそうしろや
>>10
1分でも仕事の以外の事を考えていたら引いていいということだよな?w
拘束時間。
しかし1分単位で計算してるのか。
1分単位で出してるの偉いじゃん
裏方であれ1分のダイヤの乱れも許されない職場
29分もカットする企業が多い中、1分で争えるとか羨ましい
まあ組合絡みだろ
間違えも面倒みるのが会社だろ
つかなんつー会社だ
言いがかりをつけて慰謝料を踏んだくるやつ
日本人の賃金が安い理由
たかが56円されど56円
タダ働きは絶対しない
ほんと1分がとかいうけど本当に仕事以外のことはしていないんだろうね
とか思わないのかな。極端すぎて笑えるわ。
ガチャコンが月給総支給17万で運転士募集してたぞ最近
まあよくあるパターンだけど
この件以外でこじれてる問題が根っこにあるんだろうな
56円じゃ勝っても栽培費用だけで大赤字じゃないのか?しかも原因が自分のやらかして
しかもこんな*みたいなイチャモン付けたら会社にもいれんだろこれ
>>39
栽培すんなw
ミスしたら賃金カットはヤバいだろ
日勤教育が巻き起こした悲惨な事故をJR西が真の意味で反省していない証拠だよ
10月から日本全国で最低時給が平均で28円ベースアップしたらしい
56円でここまで争う姿勢になったことには
もっと何か背景があるんだろうと思うんだよな
会社がヤバすぎるだろまずは
勤務時間だろ…
慰謝料は220万円中、1万円でも認められたらいい方やな
拘束時間内ならカットせんでもいいような。
別にサボってましたってわけでもないし。
つか、本当にカツカツでやってんだな、また事故起こすんじゃね?
重要なのは判例ができることだよ。
福知山線の事故から、学べよ
こう言う懲罰的な業務指導はヤメロって散々言われているのにまだ分からないか
俺が払ってやろうか?
>>58
請求は220万円だが、いいのか?
時間で拘束してんだから賃金払わないとダメよ
賃金はきっちり払って
評価&昇給のときにミスを考慮に入れりゃいい
顧問弁護士と顧問社労士の公開制度まだかよ
男性運転士はこれを不当とし、今年3月、カットされた43円と
フム
作業のずれ込みで生じた割り増し分の残業代13円に加え
そこも請求?
精神的苦痛を受けた慰謝料など計約220万円の支払いを求め
ヲイ!!
>>60
訴訟費用も持てって事だろ
労働実態が無いと判断すれば給料払わなくていいという判例が出たら
どういう遅延なら労働実態が無いのかを判断するのは会社で
つまり摘まみ放題になるわけで
JRは運転士への変な圧力はいい加減本当にやめてやれよ
完璧を求め過ぎて業務に影響しないほんの些細なミスすら許容しない体制とか、心理的負荷のせいでリスクの方が大きくなるだろうに
福知山線の事故で何を学んだんだよ…
ここ1年間ニュース見るけど岡山の民度って低いね
事故起こして電車動かなくなったら勤務実態が無いとか言って会社は関係ないとかやんのかな
就業時間内全集中で仕事してる奴なんかいるのかよ
俺なんて定時前の10分間くらいだが
>>66
この運転士が喫煙者だったら草だな
喫煙者って正式の休憩以外にも煙草休憩とか行くからな
これが認められれば色んな所で訴訟起こりそう
まあ時代的に認めて欲しいけど
労基署から指摘されても譲らないのだから事態は深刻だよ
日給26000以上ってすげーな
>>74
それって基本給だろ、その他に諸々の手当が
裏に相当なんかあるんだろうな
字面通りじゃあるまい
これが認められるなら給料の無限増殖できそうだな
うちの会社1分単位じゃないな
普段からヤベー奴だったのか?こんな揉めないだろ普通
1分単位で給料くれるとか良い職場だなあ
30分刻みだから25分盗まれるとか毎日だぞおい
返せよマジでボケ*
56円すら払わない*企業
コメントする