「未婚男性は長生きしない」からといって、「だから結婚した方が…」とは言えない理由(withnews) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 「未婚男性は長生きしない」からといって、「だから結婚した方が…」とは言えない理由(withnews) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
■未婚男性は長生きしない?
厚生労働省が7月30日、簡易生命表で2020年の日本人の平均寿命を発表。
女性が87.74歳、男性が81.64歳となり、共に過去最高を更新しました。この値は前年に比べ、女性が0.30歳、男性が0.22歳延伸。9年連続でプラスという結果でした。
こうした日本人の寿命が、実は「婚姻関係の有無」で整理すると異なっているということは、一部では知られた話です。
より具体的に言えば、「未婚男性は長生きしない」という“傾向”があります。
厚生労働省が発表する人口動態調査には「配偶関係別」の死亡数という項目※があります。
読んで字のごとく、結婚している人(有配偶)、いない人(未婚)、死別した人、離別した人ごとに分類した死亡数のことです。
※15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別
そして、前述の“傾向”は、この項目や、それを裏付ける研究をもとに度々メディアに取り上げられ、
時に「だから結婚した方が……」というように、危機感を煽って伝えられることがあります。
ここで、9月10日に発表された令和2年版(2020年の集計)の人口動態調査の結果を見てみましょう。
これまでの“傾向”と一致し、男性は未婚者が最も死亡ピーク年齢が早く、中央値(累積%=50)が含まれる階級は65 - 69歳。
比例配分により死亡年齢の中央値を求めると67.20歳となります。
一方、有配偶男性の死亡年齢の中央値を同様に計算すると81.64歳。比較すると14歳の差があります。
なお、死別は88.44歳、離別は72.87歳です。こうしたデータが未婚男性は長生きしないとされるゆえんです。
ちなみに、女性ではこれが逆転し、未婚者の死亡年齢の中央値は81.64歳、有配偶者が78.65歳となります。死別は91.00歳、離別は80.91歳です。
このように「未婚男性は長生きしない」理由を生活習慣(特に食生活)の乱れや、収入などの社会経済状況に求める言説や、それを裏付ける研究も多くあります。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e476f9f683c9df6b65ef559e0bb010ff6dfe2
★1が立った時間:2021/11/04(木) 13:19:04.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636023227/
>>1
未成年者もコミコミだからだろ
>>1
これは結婚しないから長生きできないじゃなくて
長生きしなそうなやつは雌が避けてるのでは?
お前らどうすんのこれ???
>>2
俺は先天性病気持ちでも知的身体知的障害者でも
ないから多分早死にしないと思うよ
こどおじと一人暮らしでも差がありそう
こどおじはママがご飯作ってくれるから健康だろ
>>6
違くね?
こどおじのママが亡くなるくらいの年齢が丁度こどおじ60代くらい
つまりママが亡くなったらこどおじも*でるという事だ
長生きできないのを自覚してるから1人なんだよ?
子供のうちに*だ人を省いてみろよ
男性18歳以上、女性16歳以上でな
>>12
中央値って知ってる?
氷河期世代のことだぞ
ここまで蔑ろにされてまだ黙ってるのか
長生きしたくないから嬉しい
揚げ物しか見当たらないコンビニ弁当と焼酎ビックボトルとタバコが高齢独身者男性のイメージだな そりゃ長生きせんわ
これ不思議なんだが晩婚でも結婚さえすれば寿命延びるのか?
40過ぎの結婚では手遅れで短命のままの気がする
>>18
40過ぎて結婚できる確率なんてメチャ低いから気にする必要無いよ
身子無し底辺の負け犬が
どの立場で小室叩いてんだ?
人のことよりお前がはやく結婚しろよ(笑)
死因は何でしょうかね
外食や飲酒が関係ありそう
独身ジジイは寂しさを紛らわすために浴びるように酒飲むからな
因果が逆なんじゃね
男は孤独に弱いんだよ
孤独が続くと性格が暗くなり、恨み深くなる
医療関係だけど、明るくて感じのいい爺さんは皆妻帯者
そしてそんな爺さんも婆さんに先立たれると急に元気なくなる
年金60から貰うわ
>>36
60から貰うにしても7年しか貰えないのは大損だな
これって未婚の自殺者とかで下がってるんじゃ
どっかの爺さん婆さん夫婦が互いに支え合うようにゆっくりスーパーで買い物してる姿は微笑ましいよな
長生きしてくれと思う
だからそんな脂っこそうな惣菜の海老かき揚げとか買うのやめろ
想像以上に違ってた
はよ結婚しろお前ら
話し相手いないとボケるし生きる意義を見失いそうだな
一人だと生にしがみつく事がない、ってだけでは
独身と既婚じゃイベントの数が違うしな
ボケたり下の世話させたりとか毎日通院の面倒みさせて80過ぎまで長生きして家族に迷惑かけるのも辛い
病弱なやつ、極端な肥満体、そんな人たちが結婚できないだけでしょ
短くなりすぎじゃないか
18歳未満も混ぜて計算してる?
>>59
独身は含むけど
結婚した人は殆ど含まれないよ
なぜなら結婚した人は男なら確実に18歳以上だからな
80まで生きてもヨボヨボになるだけだし、人生70年くらいでちょうどいいんやないのw
長生きすることもリスクと思ってるから、むしろそれでいいわ
酒辞めるだけで寿命10年は伸びるよ
独身者は、さっさと定年してやりたいことやった方がいいな。
自由に動けるのはもっと短いだろうし。
独身は長生きする理由がないし
一生好きなもん食って早*方が人生に悔いは無いだろう
既婚男性より趣味や娯楽を楽しめてるからいいんじゃねえの知らんけど
>>86
一人でやってもつまらん
どんな最後になろうと、二度とこの世に戻ってくることはないんや
独身は年取れば取るほどイベントが何も無くなるからな
単身赴任の料理しない層はどーなんだよ
コメントする