死刑(しけい)は、対象者(死刑囚)を死亡させる刑罰である。暴力的な表現を比較的控えられるよう、抽象的な表現として「極刑(きょっけい)」あるいは「処刑(しょけい)」とも表現される。刑罰の分類上は生命刑に分類される。 死刑には、世界各国で様々な歴史と様式がある。日本では現在絞首刑で行われている。現在の 107キロバイト (15,166 語) - 2021年9月26日 (日) 12:10 |
※産経新聞
横浜夫婦強殺事件の死刑囚が病死
https://www.sankei.com/article/20211008-7AALQAPQU5LIFP6QES2FJE3QBU/
2021/10/8 13:15
横浜市鶴見区で昭和63年に夫婦を殺害して現金を奪ったとして強盗殺人罪に問われ、死刑が確定した高橋和利死刑囚(87)が8日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため東京拘置所で死亡した。法務省が発表した。全国の刑事施設に収容されている死刑囚はこれで111人となった。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
寿命じゃねーか
死刑囚が天寿を全うしやがった
日本の司法は納得いかないことだらけ
大往生やんけ
おいもっとはやく 執行しろよ
冤罪の可能性が高いんだっけ
>>11
そうみたいね
>>25
それなら気の毒だなあ
どれだけの税金が無駄になったんだ
毎年20人くらい執行しろよ、遺族で執行ボタン押したい人もいるだろ
死刑とは何だったのか
87歳か誤嚥性肺炎だが天寿を
全うしたと言っても良い年齢だね
この犯罪者は印象に残ってない
横浜地裁に2度目の再審請求を申し立てていたのか
冤罪の可能性もなくはないのか
特別永住許可がある限り繰り返す悲劇
30数年吊られず生き延びたな
来世は真っ当な人間に生まれ変われ
事件から30年以上も生かしてるじゃねえか
しかも懲役じゃないから食っちゃ寝してさせてただけ
とうとう死刑にならなかったか
法務大臣はここ数年逃げの一手だものなあ
老人ホームに30年いたようなもんだな
いや、一般的に
冤罪の可能性のあるケースは
死刑にはしないのだよ
死刑が確定したのは2006年だろ
15年も生かしとくとか税金の無駄遣いだよな
証拠がほぼ自白のみ 被告は軽度の知的障害者で、昼夜問わずの取り調べで強要されたものと主張
>>35
>>証拠がほぼ自白のみ
もうこの時代にこれは冤罪とほぼ等しいよな
犯罪歴がなくても一人で去らざるを得ない人もいるのに
そんな長い間執行されてないって冤罪だったのか?
刑が決まり次第、執行しなけりゃ、死刑制度の意味が無い。
冤罪被害者の可能性あるね
もしかして無罪と思われていたの?
こういうケースは真犯人捕まえるのはもう無理だったりすんの?
>>48
まあ、基本的に時効が成立してるからな
この人の死刑執行に判を押せる法務大臣なんかいねーよな
30年以上のさばらせてたんか
死刑判決の意味
せめて治療しないとかじゃないとだめでしょ
林真須美さんも執行される可能性ゼロに近いよね
おいおい、もう1年9ヶ月も死刑執行がないぞ
どうなってんだよ コロナとか関係ないだろ
裁判の判決を絶対としないなら裁判する意味が無い
コメントする