子供2人も感染…孤独と闘ったシングルマザー 促された自宅療養に後悔「保健所から『荷物増えるだけ』と」(富山テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 子供2人も感染…孤独と闘ったシングルマザー 促された自宅療養に後悔「保健所から『荷物増えるだけ』と」(富山テレビ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
2019年に発生した新型コロナウイルス感染症(しんがたコロナウイルスかんせんしょう、国際正式名称: COVID-19)は、SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) がヒトに感染することによって発症する気道感染症(ウイルス性の広義の感冒の一種)である。 100キロバイト (11,452 語) - 2021年9月16日 (木) 10:55 |
富山市に住む、30代の女性。
小学校低学年の2人の子どもを育てるシングルマザーです。
新型コロナの感染がわかったのは、先月23日。
感染経路は不明で、症状は突然の発熱からでした。
*女性「38度7分の発熱と寒気、悪寒があって、それと頭痛。ベッドから起きられない状態でした…」
富山市に引っ越してきたばかりで、頼れる両親や知人は近くにいません。
感染がわかり、はじめに頭に浮かんだのは子ども達のことです。
*女性「このメモを常にテーブルに置いておいて、『おなかがすいた』などと声をかけても、私の返事がなかったときは、このメモを持って誰かに助けを求めに行くんだよってことを伝えていました」
シングルマザーである女性にとって、子どもと離れて暮らす選択肢はなく、その後、家族全員が陽性に…。
女性は、「ホテル療養」ではなく、「自宅療養」を選択したことを後悔していると言います。
*女性「ホテル療養を保健所の方にお願いしたが、食事提供あるだけで(ホテルへ行くと)荷物増えるだけと言われ、食事だけでもありがたいですと伝えたんですが、自宅がよくないですかと言われてしまって…」
促されるまま、自宅療養を選択した女性。
しかし、頼れる人は近くにおらず、家にあった食料はすぐに底をつきました。
離れて暮らす両親にレトルト食品などを届けてもらいながら何とか過ごしていましたが、発症から4日後、体調に異変が…。
*女性「息を吸っているんだけど吸えていないような…。胸の苦しさを感じて、すぐに保健所に電話をしたんですが、救急車は呼ばないでくださいが第一声で、折り返しますと言われた。
いろいろなことが頭の中でぐるぐる回って、子ども達はどうしようって、電話がなかなかかかってこなくて、このまま私、*じゃうのかなって、本当に不安でした」
およそ30分後、保健所から折り返しの電話があり、子どもを連れて自力で病院に向かうよう指示があったといいます。
*女性「頭もまわっていない意識がもうろうとする中、本当に運転していいのかと。何度も車をとめて落ち着いたら運転してを繰り返して、30分くらいの道のりですが1時間くらいかかりました」
診察の結果、大事には至りませんでしたが、新型コロナにつきまとう「孤独な環境」が、体調の悪化や不安な気持ちを増長させる要因のひとつになると女性は語ります。
*女性「周りに頼る人がいないと本当に孤独との闘い。そしてコロナとの闘い。本当につらくてしんどかった。今のうちから頼れる人を探しておくことも必要。
不安な気持ちや生きるか*かといったつらい思いを、これ以上ほかの人にしてほしくない。それを伝えたいと思った」
9/16(木) 20:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52ca24173778287a2d45cc5db61634604e24bbc
>>1
富山市の保健所が、意識が朦朧として交通事故を引き起こすような人に車の運転を指示したの!?
>>22
大阪だけど俺も病院指定されて自力で行ってくれって言われたよ
公共交通機関は絶対使わないでって言われた
>>36
歩きでも自転車でも他人と接触する可能性おおいにあるから救急車で運ばれるほうが安全じゃね?
>>22
富山市の保健所の責任だよな
もし交通事故で死人出たらどうするんだよ
>>1
保健所に抗議しろよ
>>1
ホテル療養って子供はどうすんだよ。
あと熱あったらホテルの弁当なんかくえたもんじゃねーし洗濯も乾燥も回収も毎回一階まで降りて順番待ちだぞ。
絶対自宅の方がいいに決まっとる。保健所の言うとおりだぞ。
>>81
俺が入院断った理由は症状が軽かったというのもあるけど
一人暮らしだから自宅に引きこもってれば他人に感染させる
心配なくて自宅の方がいろいろ自由が効くから
何でも入院が最善な訳じゃない
>>1
シングマって略し方初めて見た
>>1
>*女性「周りに頼る人がいないと本当に孤独との闘い。そしてコロナとの闘い。本当につらくてしんどかった。今のうちから頼れる人を探しておくことも必要。
ならなんでシングルで親から離れたところに住むんだ
結局離れた親頼ってるのに…
過酷だな
そんなので事故起こしても本人のせいになるのか
>>7
自宅待機で安静にして治すべき
>>7
体調不良等で正常な判断や運転が出来ない場合は運転したら違反だよね?
これ、救急車呼ぶなとかコロナ感染者がタクシー拒否られるのを想像するのは容易なのに自力で病院行けって言った保健所は犯罪教唆とかにならないの?
>>88
だよな、そこがすごく気になった
これで人轢き*たらどうなるんだ
>>149
保健所ひでーよな
コロナ対策の一つに、"いつでも通話を録音できること"を付け加えるべき
>>7
自力で運転しろは酷いな
いちいち言いなりにならないで救急車呼べばいいのに
図々しく生きないとそうやって損するんだよ
>>14
ほんと救急車は保健所とは関係ないからね
緊急の時は呼ぶべきだよ
意識朦朧としてる中で指示されると従っちゃうんじゃないかねえ
シグマは大変だなぁ🥲
なんで救急車呼んじゃいけないの?意味不明
>>19
選挙が近いからな。
医療崩壊してるってばれたらマズイんじゃね?
ワクチンの副反応はバンバン救急車呼んでるよ
街中走り回ってるだろ
>>23
そうだね
近くの大規模接種会場なんか2日にいっぺんぐらい来てるわ
何で保健所が呼ぶなとかいうの??そんな権利はないでしょ。
>>26
本当に必要があれば入院先を調整したうえで保健所が呼んでくれる。勝手に呼んでも救急隊員に何時間も探させる迷惑をかけるだけ。
>>132
>本当に必要があれば
電話だけで”必ず”保健所が正確な判断ができるのか?
自家用車がなかったらどうやって病院行くの?
呼吸困難になっても自力で病院に行けと言われるのか
なんて時代だ
さすがに保健所が悪すぎじゃないかこれ
てかもうコロナ騒ぎから1年以上すぎるしこれからも終息する気配もないのにいまだにまともな対応策とか協議しとらんの?
保健所って殺意を覚えるよな。 おれも相手にしてもらえなかった。 あそこは追い返すのが仕事だぞ。
>今のうちから頼れる人を探しておくことも必要
コロナ保険で友人になられてもその人にも家庭があるだろうに…
シングルマザーが実家の近く離れて他県にわざわざ引っ越す理由がワカラン
こんな状態で運転して事故って死亡者出たらどうすんの
タクシー呼べよ
>>47
運転手に感染の可能性あるから呼べなかったのでは
なんで救急車呼んじゃいけないんだっけ?全国各地コロナ感染で救急車は別に普通だろうし他になんか理由あったっけ?
これで交通事故起こされたら面倒なことになりそう
俺の場合は車で来ないで
救急車で来てって言われたぞ
自力運転はヤバい、タクシー乗れよ
救急車呼べば良かったかもな。
地方は恐ろしい。
救急車は呼ぶなと言われても都会みたいにファストドクターがいるわけでもない。
んで、コロナに罹れば村八分。
子供が居るからだろ
でも子供も一緒に輸送出来るかどうか判断するのは保健所じゃなくて消防じゃね
往診は出来ないのかね?そんな余裕はないか
救急車呼ぶなってなぜ?
新熊もなぜ素直に従うのか?
タクシーつかえよ、あぶねぇなぁ
保健所の言いなりになる必要ない
>家にあった食料はすぐに底をつきました
子供がいるのにこの程度には危機感無しだから感染するんだよ
結果大事に至らなかったってのは電話対応した方の判断が正しかったって事やね
>>134
意識がもうろうとしてる人に車運転させる時点で間違ってるよ
都心でコロナ医療が既に崩壊してるならともかく
まだ余裕がある地方は素直に救急車呼ぶようにしろよ
この人に限らず隣近所との付き合いってのがほとんどない人が増えたよな
俺もだが
人付き合いをめんどくさがって、干渉しないさせない社会や、そうやって育つ人間って、なんだか脆弱な人間と社会になるんだろうな
もうコロナ専用救急車作れよ
遊ばせてもいいから
医療機関には歩いて行くのが正解なのか?車が無かったらどうすれば良いの?
保健所なんて無視して救急車呼べばいい
保健所が助けてくれる訳じゃないから
子供を連れて自力で行けとか頭いかれているんじゃねーのか?
おれならこんなお役所仕事の無能な保健所の指示などには従わない。
誰だよ対応した職員は?
ホテル療養を希望してる人に自宅療養を強要して悪化しても無理矢理車の運転させるって富山の保健所は頭おかしいだろ
>>193
これ
救急車呼ぶなっておかしいだろ
コメントする