東京五輪総括 無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも…経済評論家・横川楓氏 - スポーツ報知 東京五輪総括 無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも…経済評論家・横川楓氏 スポーツ報知 (出典:スポーツ報知) |
住民税(じゅうみんぜい)は、日本の税金のうち、都道府県民税と市町村民税を合わせていう語。特に、個人に対する都道府県民税と市町村民税は、地方税法に基づき市区町村が一括して賦課徴収することから、この2つを合わせて住民税と呼ぶ。 その年の1月1日現在で居住しているところ(原則として住民 13キロバイト (1,794 語) - 2021年6月28日 (月) 16:29 |
東京五輪総括 無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも…経済評論家・横
川楓氏
8/9(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/297c4ad1108649d700a33900f4f0361b53c326d6
新型コロナウイルス流行に伴い、史上初めての1年延期を経て開催された東京
五輪。日本勢のメダルラッシュなど選手の活躍は多くの人々の記憶に刻まれた。
平成生まれの経済評論家・横川楓氏(30)が、賛否両論あった中での開催を総
括した。
* * *
競技会場の建設など開幕前に一定の経済効果は見られたものの、無観客による
損失は約1500億円と言われています。収支報告が出るまでは時間がかかると
は思いますが、赤字を税金によって「穴埋め」する必要性は十分考えられますし、
住民税などが上がる可能性も否定できません。
もちろん、五輪だけが“悪者”ではなく、緊急事態宣言と切り離すことはでき
ないでしょう。4回目の宣言による経済損失は2兆円以上とも試算されています。
もし宣言がなければ、無観客開催であっても「五輪開催中の東京の空気を感じた
い、競技場の近くに行ってみたい」と、東京に来る人が数多くいたはず。その人
たちの消費がなくなったのは大きいと思います。
日本は近年、インバウンドを経済発展の要とし、五輪をその起爆剤として考え
ていました。それだけに、無観客開催はその効果がゼロになったどころか、投資
をしたぶん、マイナスとなってしまいました。ただ、大会では選手がSNSで東
京の魅力を発信してくれましたし、大会そのものは盛り上がったといえます。そ
の「レガシー」をコロナ禍の収束以降、海外にどうアピールしていくか考える必
要があります。
ただ、身近なところではプラス面もありました。まず、大型テレビなど電化製
品の購入が増えたこと。五輪に関係なくテレビを買い替えようとしていた知人が
「売り切ればかりで全く買えない」と嘆いていました。五輪のチケットはかなり
高額だったので、その分の予算を回したという人が多かったようですね。
また、日本勢が活躍した競技の商品の伸びも見られています。特にスケートボー
ド関連が大きいですね。今年始まったスケボーがテーマのアニメ「SK∞エスケー
エイト」で潜在的な認知度が上がっているところに、五輪がさらに後押しして消
費に好影響を与えたとみています。
◆横川 楓(よこかわ・かえで)1990年8月13日生まれ。30歳。明治
大法学部、同大大学院を経て経営学修士(MBA)、ファイナンシャルプランナー
(AFP)取得。
報知新聞社
★1:2021/08/09(月) 06:44:53.73
前スレ
東京五輪総括 収支報告が出るまでは時間がかかるとは思いますが、無観客による損失「穴埋め」で住民税アップも ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628463559/
>>1
1.6兆円の経済効果はどこ行ったんだよ
>>1
まじで増税したら、どんな事をしてでも止めるからな
そもそも収支報告に時間がかかるというのが大嘘
どうせ少なく見積もる
とりあえず関連する全ての収支出させて第三者に見てもらえ。
黒塗りで出してくんなよ。
地方交付税の国への上納分で穴埋めしたらいい
交付金が減っても今はふるさと納税もあるし構わないだろ
その穴埋め必要ありますか?
まるで今から払わなきゃいけないみたいな書き方してますけど
オールジャパンだから均等わりだぞ
世界からは*としか見られてないだろうな。
あんな立派なもんつくって 無観客とか自虐趣味にも程がある。
外国なら絶対になんとしても有観客でやるよ。
うわー引っ越さなきゃよかった
住民として無駄遣いがないか訴訟しないとね。
AKIRAの映画で最後の方でAKIRAが目覚めるシーンがあるけど
あれなにを表してるのかずっと考えてたんだが、なんかわかった気がする
いま目覚めてるよな、多くの人の心の中に
なんで中止しなかったんだ?
観客入れたら良かったのに
今考えたら無観客の意味なかったとよく分かるだろ
>>46
中止すべきだったのに何言ってんだ?
>>49
どこが中止すべきだったのか理解出来ないけど
何ら問題なかったのに
あの内容でどこに金使ったんだ
チケット買ったけどいつ返金されるの?
都民の住民税10倍でいいよ
やっと終わったわ
スポーツ興味ない人の事も考えてくれよ
感動したいなら、他にも選択肢あるだろ
無観客だったせいか五輪ロスにならなかったわ
領収書等は会計処理進行に伴い焼却処分済みですので
公開できません。
東京五輪が成功したか否かは後の歴史が判断する、の時点で失敗を認めてるようなもんだ
時間がかかるとか寝ぼけたこと言ってたら甘い蜜を吸った連中に逃げ切られるよ
ツジツマ遇わせるから時間貰いますってかw
無能全開組織委員会だからそれでもボロを出すだろう
五輪参加者で補填しろよ
楽しんだんだろ?
>収支報告が出るまでは時間がかかる
ごま*気満々だな( ゚д゚)、ペッ
コメントする