丸亀製麺 沖縄美里店」を新規開店したことで、うどん店業界としては初となる全47都道府県への出店を達成した。 うどんを提供する店のイメージとして、「丸亀」という讃岐(香川県)の地名を使った店名であり(先述の通り丸亀市に店舗は無い)、提供するうどんは店内に備えた製麺機で作られた麺 25キロバイト (3,309 語) - 2021年7月27日 (火) 02:12 |
(出典 amd.c.yimg.jp)
丸亀製麺の開店前に行列をつくる人々=26日、ロンドン中心部リバプール・ストリート駅周辺
丸亀製麺、ロンドン進出 行列100人超、うどん浸透図る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210727-00000021-jij-eurp
【ロンドン時事】讃岐うどんチェーンを展開する丸亀製麺は26日、ロンドン中心部に英国1号店をオープンした。
出店済みのロシアを除き、欧州では初の店舗。今後は英国を足掛かりに欧州各地で「UDON(うどん)」の浸透を図る。新型コロナウイルス流行の影響で当初予定していた開店時期は延期を余儀なくされたが、オープン初日には100人を超える行列ができた。
丸亀製麺は2026年までに欧州で100店の出店を目指す。欧州子会社のキース・バード最高経営責任者(CEO)は、「多くの市場調査をした結果、英国や欧州でうどんが消費者に受け入れられると確信している」と自信を示した。
1号店は金融街シティーの中心地リバプール・ストリート駅の近くに出店。かけうどん1杯が3.95ポンド(約600円)で、ロンドンの飲食店では破格に安い値段設定となる。欧州に多いビーガン(完全菜食主義者)向けに動物由来の食材を一切使わない新メニューを加えるなどの工夫もしたという。
英国ではうどんの認知度はさほど高くないものの、徐々に浸透しつつある。ロンドン中心部には日系のうどん店「コヤ」が複数の店舗を展開中。丸亀製麺などを傘下に持つトリドールホールディングス(東京)の杉山孝史常務は「英国でコロナ規制が大幅に緩和され、出店に適したタイミングだ。今後外食需要の回復を見込んでいる」と語っている。
>>1
かけうどん1杯約600円と破格の安さ
そうなんだ・・・知らなかった
引き籠もってると相場が分からん
>>60
ロンドンならラーメン一杯2000円前後
なので妥当じゃない?
いきなりステーキと違ってこれは流行る
ラーメンは分かるけど
うどん食って美味いと思う外人いないだろ
>>4
ハワイの丸亀は毎日行列で、世界1000店舗中でも売り上げナンバーワンなんだ
>>4
実はな、うどん目当てじゃなくて天ぷらが安価で食べれるってんで
ハワイとかメッチャ繁盛してるのよ
ロンドンって外食バカ高くなかった?
単にうどんが安いから並んでる人もいるんじゃ?
ロンドンならめっちゃ安いなこれ
うどんって外人どうなんだろね
とんこつラーメンは外人の味覚にあうらしいけど
600円って、高すぎるだろ
280円で売れよ
>>16
おまいは日本が世界的に物価安いの知らんのか?
日本は物価安いから、日本円と比較しちゃアカン
素ラーメンが2000円だからな
格安
コロナ明けたらぜひ日本に来て欲しい
もっと美味しいうどんが沢山あるから
ニューヨークとかロンドンの物価の話聞くと
つくづく日本て取り残されたんだなあって感じるわ
>>33
ニューヨークとかロンドンは安いぞ
中華定食とか20とかだぞ
600とかフルコース食えるわ
>>55
あなたお金の単位間違ってますよ
天ぷらもあるのかな?
ってことは最低賃金も日本の倍くらいあるんか?
ロンドンでそれは安いに入るの?日本では割高過ぎて食べたくない。
うどんって言うより天ぷらがウケそう
店によってふにゃふにゃの延び延びの麺なんなんあれ
日本の鰹節ってEUで輸入禁止じゃなかった?イギリスは離脱したから良いのかな
現地で出汁取るんだよな?
スーパーで買う生活必需品はそこまで差はないけど外食に差があるってことは
日本の労働が安いってことじゃないか?
かけうどん600円とか冗談じゃないよ
ビッグマックセット食うわ
ロンドン市民はもっと怒ったほうがええぞ
>>80
ロンドンは単体のビッグマックで600円越えるぞ
丸亀みんなまずいって言うけど安くてそこそこなので満足どこにでもあるし
ハワイの丸亀は、うまかったけど、日本に比べ微妙だった。やはり水なんだろうな。
かけうどん600円
高すぎて草
そう、日本人はあまり意識してないが、
世界平均で言うと、日本人は結構うまいもんをいつも食ってるww
コメントする